認定言語聴覚士になりたい!!

タヌキの言語聴覚士。耳鼻科クリニックに勤務をしています。臨床経験は11年目。専門分野は聴覚障害全般と補聴器に関する業務をしています。たぬきケーキを売っているお店が近所にないので、どこか販売してくれないかと思う毎日です。X(旧twitter)もしていますので良ければ見にきてくださいね。https://twitter.com/9ponpokoyama

認定言語聴覚士の講習内容(摂食・嚥下障害領域)

 

認定言語聴覚士です🐬

 

前回の失語・高次脳機能障害の講習会の内容に引き続いて、

 

 

kiruha6.hateblo.jp

 

今回は摂食・嚥下障害の講習会内容について書いていきたいと思います🐌

 

リスク管理

②起動管理、外科的対応

③ガンのリハビリテーション

④小児の摂食嚥下障害

⑤神経筋疾患に伴う摂食嚥下障害

⑥頭頸部腫瘍に伴う摂食嚥下障害

⑦訓練のための運動療法

⑧先行期へのアプローチ全般的認知低下

⑨在宅における評価

⑩VF・VEで嚥下動態評価

⑪高齢者の摂食嚥下障害全身評価

⑫栄養・NST

⑬口腔衛生・補綴、口腔ケア

⑭全体評価

⑮脳血管障害に伴う摂食嚥下障害

⑯評価(演習)

⑰訓練(直接)

⑱訓練(実技)

⑲吸引・吸引実技

⑳摂食嚥下障害の呼吸評価と呼吸理学療法実技

㉑訓練(間接)

㉒症例検討×2回

ファシリテーターの先生が1人1グループ付いた状態で、5~6人のグループに分かれて1人づつ発表する。また臨床経験年数が満遍なくグループで分かれる様に配慮されている

㉓試験

 

講義内容の種類が豊富ですね。また、演習や実技が、他の領域と比べて多く感じます🙈

 

また講師の先生方も、嚥下領域なら誰もが知っている先生ばかりなので、聞き応え十分ですね🐎